知多・知多郡・阿久比町にある 鍼灸接骨院 山本接骨院・山本鍼灸院 交通事故治療、訪問はり灸、労災、美容に関する施術など様々に取り扱っております

接骨院

接骨院
公益社団法人 日本柔道整復師会 所属 
認定柔道整復師

公益社団法人 愛知県柔道整復師会 所属

日本柔道整復接骨医学会 所属

一般社団法人 日本超音波骨軟組織学会 所属
日常生活や、スポーツ活動中、勤務中、交通事故などによって発生したケガ、腰・膝の痛み、肩・首の痛み、スポーツ障害、骨折・脱臼・打撲・捻挫等、骨・関節・筋・腱・靭帯などに加わる急性、亜急性の損傷や気になる症状をご相談下さい。
痛みやつらさは個人にしかわからないものですが、解剖学的診察と東洋医学的診察の両面から最大限の理解に努め、その痛みの原因を探り、丁寧に説明し人間が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出させる施術 (治療) を行っています。

当院では、患者様の症状に応じて適切な治療に取り組んでおります。
保険治療 (電気・手技療法) と鍼・灸治療を組み合わせることによって、痛みをより早く取り除くことができます。

往診について》
高齢で通院できない患者様や、動くことで症状が悪化するなどの理由で、安静を要する患者様には往療 (往診) をすることが出来ますのでご相談ください。
保険適応です。

超音波

超音波 超音波による画像検査により、筋・腱・靭帯・骨を丹念に観察し、正確に症状を把握します。科学的な観察を取り入れて施術にいかします。
X線検査のように放射線を浴びることのない、安全な観察法です。
人体に無害ですから、繰り返し観察できます。
従来X線では観察できなかった軟部組織 (筋、腱、靭帯など) の損傷も観察できます。
肉離れのような軽度の筋損傷については、MRIより分解能が優れています。
生体組織への影響はありませんので、妊婦の方や高血圧の方も安心です。

プロテック

浮腰式 プロテックの原理 イメージ
浮腰式~プロテックの原理 イメージ
プロテック 腰痛治療器「プロテック」の浮腰式 (ふようしき) という新方式は、腰部に(全体重の約6割と言われている) 上半身の重さがかからない(椎間板内圧を下げた)状態で下半身の自重とその角度による適度な負荷にする事で、浅層筋から深層筋まで満遍なくストレッチされるため、各部の筋肉の緊張がとれて血流を促進させます。
「プロテック」による基本的な治療方法は、約10分から15分このように腰を浮かせた状態にするだけのシンプルで、また無理に引っ張らない (強制牽引をしない) 安全な腰痛療法です。
またそれだけでなく、その状態のまま腰部・下肢部等の運動療法・モビライゼーション、ストレッチを行うことが可能です。 (通常、腰痛時のモビライゼーションは痛みを伴うので施術が困難ですが、浮腰式のプロテックは痛みを伴わないモビライゼーションが可能です。)
最近では、福岡ソフトバンクに在籍していた小久保選手が利用され注目されています。

労災

労災
通勤時のイメージ
業務中、通勤時に怪我をした場合、
当院は労働基準局の指定接骨院ですので労災で受診する事ができます。

労災の給付用紙は当院に用意してありますので、会社で労災番号等を記入して頂き、後日ご持参下さい。
(給付用紙は、厚生労働省のホームページでダウンロードすることも出来ます。)
患者様の治療費の負担はありません。


△ページトップへ